布団通販で良い布団の選び方

むかし不眠症になった折、布団屋さんで、布団の特徴や安眠方法を教えてもらい、よい布団を選べばぐっすり眠れることを知りました。この知識をもとに良い布団の選び方を公開致します。

こんにちは。布団通販で安眠布団を探求する英作です。

今回からは枕の見分け方です。

 

<枕を選ぶ時のポイント>

 

1.枕の高さ

 

人が自然体で立っているとき、骨格上、頚椎が脊椎に対して約5度の角度で前かがみになっています。そのままの姿勢で横になったとき、頚椎と脊椎の角度を立っている時と同じにする枕の高さが理想の高さとなります。

この高さは人により差がありますが、だいたい3cmから8cmとなります。

makura1
makura0

 現在販売されている枕は、「低め」2~3cm、「標準」3~4cm、「高め」6cm以上の設定になっています。その中から自分の頚椎と脊椎の角度に近い高さの枕を選ぶのがポイントです。

 

時間に余裕があれば、専門の枕フィッターがいる大手量販店や寝具店で実測してもらって自分にぴったりの枕を選ぶのが良いのですが、時間が無く、通販で選ぶときには、枕の高さが調整できるものを選んで、実際に家族の方などに立っている時の頚椎と脊椎の角度を見てもらって、枕に頭を乗せたときの頚椎と脊椎の角度が立っているときと同じような角度になるように、枕の角度を調整すると良いでしょう。


2.枕の大きさ

 

人は一晩に2030回ほど寝返りを打つといわれます。寝返りは身体が欲するものなので、枕はこの寝返りを妨げない大きさが必要となります。

理想的な大きさは横60cm、縦43cmほどです。小さ目の枕がどうしても良い方でも、少なくとも肩幅以上の大きさのものを選ぶのが良いと思います。


3.枕の買いかえ時期

 

枕は長く使っていますとへたりが起こります。素材の材質にもよりますが、1年で数パーセントから数十パーセント目減りするものもあります。へたりがひどい場合は枕を買い替えて、常に自分に合った高さをキープすることが健康上もおすすめです。

 

こんにちは。布団通販で安眠布団を探求する英作です。

今回は「快適に眠るための寝床内条件」です。

 

安らかな入眠には、温度、湿度、通気性、吸湿性などといった寝床の中の環境がよくなければなりません。この環境のことを「寝床内気候(しんしょうないきこう)」と言うそうです。

寝床内気候、ご存知でしたか? ご存知の方はかなり寝具に詳しい方です。

 

■理想的な寝床内気候

 

では、いったい、理想的な寝床内気候はどの程度なのでしょうか。

 

<温度>

 

就寝して20分後の寝床内の温度は3234度が快適と言われます。体温より少し低い程度ですね。

 

人が布団に入る前は、寝床内の温度は室温とほぼ同じです。しかし、いったん人が布団に入ると、人の体温からの放熱で寝具は温まっていきます。人体からの放熱は布団が冷えているうちは急激に、その後はゆるやかに温度があがります。

 

その時の布団の役目は、人体から発せられる熱をほどほどに放散させて、寒すぎず暑すぎずの快適な温度に保つことです。

 

33度前後をキープするようになると人は快適と感じ、安らかな眠りへと誘われるのです。

 

<湿度>

 

湿度は40%~60%が人の最も気持ちが良いと感じる環境といわれます。

 

寝床内は身体から出る汗が原因で、身体に近いところほど布団の湿り具合は高く、身体から遠くなるほど湿り具合は低くなります。

 

人は室内の温度や空気中に含まれている水蒸気などから感じる”相対温度”によって湿気の多寡を感じます。

 

寝床内で水蒸気が発生するのは、身体から少し離れて、少し冷えたところです

 

したがって、寝床内で人が湿気を感じるのは、水蒸気が発生する、身体から少し離れたところとなりまり、温度の高い身体の近くでは湿度を感じません。

 

こういった特徴のある人体に対して、寝床内の温度、湿度、吸湿性、放湿性などによる寝床内気候を快適に保つことで人は安眠、快眠を得ることができるのです。

 

 

■寝床内気候を快適に保つ高機能温度調整素材

 

近年になって、温度を31度から33度ほどのあいだに保とうとする素材が開発されました。

アウトラスト(R)という素材です。詳しくは、「布団豆知識その7~9、化学繊維あれこれ」をご覧下さい。

アウトラスト(R)を使った夏用寝具が昨年(2011年)に日本で発売され、爆発的ヒットを記録しました。

下記のような商品にアウトラスト(R)は使用されています。

・接触冷感ひんやりタッチプラス・アウトラスト(R)快適快眠クールケット

・オールシーズン温度調整素材アウトラスト(R)シリーズ【IDEAL】アイディール


こんにちは。布団通販で安眠布団を探求する英作です。

今回は「化学繊維あれこれVol.3」で前回からの続きです。

 

■セベリス(R

東レの抗菌防臭素材。わたの繊維一本一本が汗臭さの原因となる細菌の繁殖を抑え、臭いの発生を防ぐ抗菌防臭効果を発揮します。

 

【主な使用商品】体圧分散 ボリュームたっぷりダブルラッセル敷布団

 

■クールプラス(R

汗などの湿気を素早く拡散する機能を持った新しい繊維。繊維表面の微細な溝による毛細管現象を利用して、汗等の水分を繊維に取り込み、迅速に拡散し素早く乾燥させます。

 

【主な使用商品】体圧分散 ボリュームたっぷりダブルラッセル敷布団

 

■プリマロフト(R

羽毛に匹敵する素材として開発されたハイテクわたです。

羽毛のような風合いと高い保湿性が特徴であり、かつ洗濯機で水洗いもできてしまう高機能な素材です。

しかも、羽毛に比べ低価格であり、極近で最も注目されている布団素材です。

20126月の日経MJでも取り上げられ注目度が高まっています。

 

【主な使用商品】ウォッシャブル高機能布団 PRIMALOFT(プリマロフト)

 

・・・・・・・

以上が主な化学繊維です。今日の科学技術は目覚しい発展をとげており、羽毛、羊毛などの天然素材が持っている良いところに近いレベルの性能を出し、かつ、動物臭、洗えない、アレルギーなどの天然素材の弱い点をカバーするといった優れた性能を発揮しています。

↑このページのトップヘ